1/14
 【1910s~20s】日本 昭和初期 ウランガラス ポット 保存瓶 標本瓶
¥12,500 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
 ※1つのお値段になります。
【商品名】
日本 昭和初期 ガラス ポット 保存瓶 標本瓶 擬宝珠 ウランガラス
【年代】
1910~20年代
【サイズ】
高さ23.5cm(蓋込)
ポット直径6cm
【素材】
手吹きガラス
【特徴】
当時の職人がひとつひとつ手で作っていたものです。気泡の混入があり、左右対称ではありません。ガラスが均一な厚さではない部分があります。
蓋とポット本体の淵に一部カケが見られます。画像1枚目の正面に大きな気泡があります。ブラックライトを当てると底部に蛍光色がみられます。全体からウラン反応がみられるわけではないので含有量は多くはないです。
大正から昭和初期にかけてウランガラスが含まれるガラスが多く作られました。1940年以降になると、ウランの入手が難しくなり、作られることはなくなりました。今の時代にはない素材です。
※ヴィンテージやアンティーク品のため、スレやキズがございます。ご了承ください。
【識別コード】1049 
-   
送料・配送方法について
 -   
お支払い方法について
 
¥12,500 税込
SOLD OUT
 最近チェックした商品 
   閲覧数の多い商品 
   同じカテゴリの商品 
   CATEGORY 
  お気軽にご連絡ください
[email protected]

                